-
松山市南斎院町 剪定時期を逃さない美しい庭作り! N様邸
こんにちは、乗松です。 今回は、愛媛県松山市南斎院町にて【剪定】を行いました! 剪定は植物の健康と美しさを保つために欠かせない作業です。しかし、時期を間違えると逆効果になることも。本記事では、各種植物の剪定に最適な時期を詳しく解説し、さら... -
外壁塗装で行う木部塗装とは? 雨漏り 割れ 屋根 瓦
こんにちは、乗松です。 今回は、【外壁塗装で行う木部塗装】についてご説明していきます! 木材は軽く加工しやすい性質があり、見た目にも温かみを感じる優れた建材です。和風住宅では外壁の板張りや破風板、庇や縁側などに木材が使用されています。洋風... -
防水材の講習会に参加しました!
こんにちは、乗松です。 先日、タカハシ塗料さんにて防水材の講習会が行われ、メンバー全員で参加しました! 実際に触らせていただき、新しい防水材を体感してきました✨ 部長と社長、同じポーズ~(笑) 乾いた後の物も触らせてもらいました!(吉田さ... -
愛媛県松山市 ボートへの海水侵入防止コーキング!
こんにちは、乗松です。 今回は、愛媛県松山市にて【海水侵入防止コーキング】を行いました! ボートといえば、船外機(エンジン)はもちろんのこと、船上のあるゆる個所に手が掛かります。特に今回のようなシリコンを施すような作業は見た目はもちろんの... -
~小休憩~ 雨漏り 瓦 雨樋 ひび割れ 屋根 外壁塗装
お世話になっております!乗松です! 皆さん、今写真をアニメ風に加工できるのをご存じですか? 我が社、アスプラスでも地味に流行っています(笑) たまにはこんなブログもいいんじゃないかなと思いまして・・・😂 こちら、奥谷社長 この写真をアニ... -
外壁塗装の養生を極める!!知っておきたいポイント!
こんにちは、乗松です。 今回は外壁塗装を行ううえで、もっとも重要な【養生】についてです! 職人さん向けでもある記事になりますね(笑) 🎗️外壁塗装における養生の重要性 外壁塗装において養生は欠かせない工程です。塗料が飛び散るのを防... -
松山市平井町 お家リフォーム!~屋根瓦撤去工事編~ 雨漏り 瓦 セメント瓦 割れ K様邸
こんにちは、乗松です。 今回は、愛媛県松山市平井町にて【屋根の瓦撤去工事】を行いました! 瓦解体とは? 瓦解体とは、屋根の葺き替え工事や解体工事の際に必要となる作業で、古い瓦を屋根から取り外す工程のことです。作業方法は、クレーンや電動はしご... -
松山市平井町 お家リフォーム前の造成工事 ~防草シート張り・砂利敷編~
こんにちは、乗松です。 前回に引き続き、今回は「防草シート張りと砂利敷編」をお届けします! 「防草シートの貼り方ってどうやるんだろう?」「失敗して雑草が生えてこないか心配・・・」 雑草のわずらわしさから解放されるために、せっかくお金と時間を... -
代表的な雨漏りの原因!
こんにちは、乗松です。 雨漏りしてきた!どうにかしたいけど、原因は一体どこだろう?とお困りの方も多いのではないでしょうか。雨漏りはお家のどこかに隙間ができ、そこから水が侵入して発生します。「どうにかしたいけど、原因は一体どこだろう?」とお... -
松山市今在家 庭木剪定 害虫 春夏秋冬 雨 風 Y様邸
こんにちは、乗松です。 今回は愛媛県松山市今在家にて庭木の剪定を行いました! 庭木が伸びすぎてしまったら、お手入れのために剪定(せんてい)が必要です。剪定を怠ると、住まいの景観が悪くなるだけでなく、採光・通風の妨げになったり害虫が発生した... -
松山市松前町 庭木剪定 雨 風 暴風 T様邸
こんにちは、乗松です。 本日は愛媛県松山市松前町にて庭木の剪定を行いました! 🌸剪定、失敗しないためのコツをご紹介 剪定を始める前に 剪定を始める前に、庭木を剪定する理由と適期、必要な道具について説明します。特に、剪定の適期を間違える... -
ゴールデンウィークお休みのお知らせ
お世話になっております。 5月3日(土)~5月6日(火)までの期間お休みとさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。 5月7日(水)より平常通りの営業となります!