愛媛県松山市|雨漏り補修(屋根カバー工法・外壁塗装・漆喰詰め直し工事・雨どい交換・内装工事)

施工箇所 屋根・外壁・雨どい・内装など
お悩み 雨漏りで壁のクロスが剥がれた
施工内容 雨漏り補修(屋根カバー工法・外壁塗装・漆喰詰め直し工事・雨どい交換・内装工事)

愛媛県松山市にて、雨漏り補修(屋根カバー工法・外壁塗装・漆喰詰め直し工事・雨どい交換・内装工事)を行いました!

目次

施工前

「雨漏りしている」とお問合せくださいました

雨漏り 現場調査

壁のクロスや天井の剥がれは雨漏りの可能性が非常に高いです。クロスが剥がれているなど、伺った内容から雨漏りの恐れがあるためお問合せいただいたその日の内に調査に伺いました。
雨漏りは放置すればするほど被害が広がって工事費用もかさむので、1日でも早い補修が必要です。

1階の部屋のクロスが剥がれていました

雨漏り クロス

調査に伺い、まずは雨水が浸入している場所を拝見しました。

天井に近い場所のクロスが大きく剥がれ、その周りに雨水が作った筋もできています。

雨漏りは外装に問題が起こっていて、そこから雨水が浸入している状態ですので、外に出て雨漏り箇所の付近を確認しました。

雨どいが外れ、鼻隠しの裏から雨水が入り込んでいました

雨漏り 原因

お住まいには大きな庭木があり、その落ち葉の重みによって雨どいが外れていました。
屋根に降った雨水が正常に流れず、雨どいの下地の板である鼻隠しという部材に隙間ができていました。

お住まいというのは防水ありきで造られており、少しでも隙間ができると雨漏りに繋がってしまいます。

トタン屋根と瓦の間にも落ち葉が詰まっていました

トタン つまり

一部、トタンが葺いてありましたが、瓦との間に落ち葉が詰まっていました。トタン自体もサビが起こり、寿命が過ぎていたのでリフォームが必要です。
雨どいも歪んでしまっていたので、高い位置から雨水がボタボタ落ちる状態です。

瓦屋根の漆喰も劣化してひび割れが起こっていました。

傷んだ外壁の塗装も提案させていただきました

外壁塗装 施工前

雨どいに不具合が起こっていたことで外壁の塗装も劣化が進行していました。
長く塗装工事をしていないとのことでしたので、経年劣化もあり、防水性や防汚性の機能が低下していました。

施工後

雨どいを交換し、外壁も丁寧に塗装しました

雨どい 交換後

既存の雨どいを全て撤去し、新しくブラウンの塩ビ樋を設置しました。

外壁も木材部分とサイディング部分をそれぞれ異なる塗料で塗装し、美しく蘇りました。
防水性や防汚性も向上し、しばらくは外壁材をしっかり守ってくれるでしょう。

できていた隙間を補修し、雨漏りは解消されました

雨漏り 解消

雨どいの下地である鼻隠しを補修して隙間を埋めました。施工後、屋根から水を流して雨漏りが解消されていることも確認できています。

雨どいも緩やかな傾斜をつけて正常に雨水が流れるようになりました。

傷んでいたトタン屋根はカバー工法で新しくしました

屋根かカバー 完工

落ち葉や雨どいの歪みによって傷んでいたトタン屋根の上に新しい屋根材を被せました。
このように屋根を二重にする工事を屋根カバー工法と言います。

瓦屋根の傷んでいた漆喰は撤去し、新しい漆喰を詰め直して防水性がアップしました。

松山市・新居浜市の雨漏り修理・屋根リフォーム・瓦葺き替えは株式会社アスプラスへ

−N−

診断無料お見積もり無料

お急ぎの方、相見積もりなどはまずはお気軽にご相談ください!

地域密着店だからこそ
どんなご相談にも正直に、
丁寧に対応します!

どんな些細なことでも結構ですので、気になること分からないことがあればご遠慮なくお問い合わせください。無理に契約を迫ったり、しつこい営業は絶対にしませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話を受けるスタッフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アスプラスのアバター 株式会社アスプラス 松山市の屋根・外壁専門店

私たちは、愛媛県松山市で創業70年以上の歴史がある外装リフォーム店です。瓦屋根の専門店として創業以来、地域の皆様の大切な住まいを守り続けてきました。
「 明日にプラスを 」という企業理念をもって、一軒一軒の住まいを、 明日はもっと快適に。 明日はもっと安心に。 明日はもっと素敵に。そんな想いで、リフォームを通じて お客様の暮らしに確かな「プラス」をお届けします。

目次