松山市南石井 雨 除け 伸縮門扉 柱設置 T様邸

こんにちは、乗松です!
本日は愛媛県松山市南石井にて伸縮門扉の柱を設置しました!
伸縮門扉の特徴
■傾斜地用
設置場所が傾斜している土地にも設置できるタイプです。
上り、下り、どちらからでも開閉できるようになっています!
■角地用
設置場所が角地の場所でも設置できるタイプです。
角の先端に向かって2つのカーゲートを閉じるようになっています。
角地用の伸縮門扉を設置すれば、塀を作らず問口を広くとれるので、駐車しやすくなります!
■土間コンクリート以外の床面用
設置場所がインターロッキングやタイルなど、土間コンクリート以外の場所でも設置できるタイプです。
レールやキャスターがなく、凹凸した地面でもスムーズに開閉することができます!
■ペット対応用
隙間が狭い設計になっており、愛犬が逃げにくくなっているタイプです。
お庭で愛犬を放し飼いにしたい方におすすめです!!🐶
作業風景

まず柱を立てる場所の土を掘ります。
コンクリートを斫ってレベルを見ながら土を掘り進めていきます!

穴を掘り終えたら、柱を立てていきます。
この時は、水平器を使って左右のレベルをしっかりと合わせて立てます!

柱の立てる場所が決まったら、柱を固定するためにモルタルを練ります。
そしてモルタルができたら、穴に入れ込みます!
その際も、水平器でしっかりとレベルを見ます。

ある程度モルタルを入れ終わったら、仕上げのモルタルを入れるための型枠を組みます。
柱の左側に排水の溝があるので、その溝にそって木でモルタルが流れ込まないように型枠を組みます!

型枠を組んでモルタルを流し終えたら、軽くコテで押さえます。
少し乾くのをまって、最後にコテで仕上げを行います。
これで柱の設置が完了しました✨
次の作業は扉部分の設置です!
アスプラスは色んな事をしています!
小さな事でも大丈夫です!
もちろん点検、お見積りは完全無料です!
まずお困り事がありましたら
アスプラスにご連絡、ご相談してくだいね^^