松山市八幡浜でマンションの駐車場ライン引きを行いました! 雨 宿り

こんにちは、乗松です!
本日は松山市八幡浜でマンションの駐車場のライン引きを行いました。

駐車場のラインは利便性や安全性に重要

駐車場のラインの役割

・ドライバーの目印となり、駐車しやすくする
・駐車して良いスペースとそうでないスペースを区別できる
・適切な位置に駐車することで安全に車を停めておける
・駐車場内の事故や渋滞を軽減できる

駐車場に引くラインの種類

①ペイントタイプで引く駐車場のライン
ペイントタイプのラインは、道路用ライン塗料を地面に引いたラインです。
道路用ライン塗料には水性と油性がありますが、主な違いは乾燥時間や耐久性などです。

実際に駐車場にラインを引くときは、養生テープを使って引くラインを縁取ったあとに、塗料を付けたローラーで地面を塗ります。
特に油性のライン塗料は乾燥時間も長く、雨やタイヤの摩耗に対する耐久性が比較的強いのがメリットです。
デメリットは凹凸した地面には塗りにくいことで、DIYでも可能ですが綺麗に仕上げるにはある程度の技術と経験が必要になります。

②スプレータイプで引く駐車場のライン
4つの中でも、最も簡単なのがスプレーを使って駐車場のラインを引く方法です!
道路や地面用の専用スプレーに加え、キャスターの付いたスプレーライナーがあれば簡単にラインを引くことができます。

③テープタイプで引く駐車場のライン
専用テープを直接地面に貼れる駐車場ラインもあります。
商品の種類にもよりますが、地面に下塗りスプレーを噴きかけた後に裏紙を剥がしたラインテープを地面に貼って圧縮する方法が一般的です。
作業が比較的簡単なこと、また反射材が含有されているテープラインであれば、ペイントやスプレータイプと比較して夜でもラインが見やすいことがメリットになります

デメリットは雨で濡れたりすると、その部分が滑りやすくなったり、タイヤの向きを変えるような「ねじる力」が加わるとラインテープがズレてしまったり剥がれやすくなる点です。

④溶融型の粉体塗料タイプで引く駐車場のライン
駐車場のラインには、溶融型の粉体塗料でひくものもあります。特徴は専用の塗料を高温のバーナーで加熱し地面に溶着させている点です。
強力な接着力が最大のメリットで、タイヤ摩耗に対する耐久性もあります。

駐車場のライン引き塗装の方法

まずは清掃からです!
ゴミはもちろんですが、かなり路面が劣化していたため砂利が多く、ほうきを使ってしっかり取り除きます!

次に養生・マスキングです!

既存ラインに沿ってマスキング作業です。
今回はかなりラインが消えてしまっているので、チョークラインで墨だしをしてからガムテープを使ってマスキングをしました。

次に塗装です!
1回目の乾燥が確認できたらはみ出ない様に2回目を塗っていきます♪


床面の塗装で特に路面があれていた場合は余計に作業時に塗料がはねます。
自分では注意をしていたとしても、作業が終わってよく見ると塗料で汚れていた
ということもあります・・
床面だけでなく、塗装作業をするときは汚れても良い恰好が一番ですね~!

ライン完成です!

ラインがハッキリ見えますね!
これで駐車も安心して行えるのではないでしょうか👌

駐車場のラインの幅は5~10cmが一般的です。
1本の直線でシンプルに駐車区画を示しているものもあれば、2本ラインを使って細長いU字型ラインもあります。
U字型ラインは、ドライバーにより適切な駐車位置(スペースの真ん中)を促すこと、また隣の車との間のドアの開閉スペースが広いことなど、ドライバーにとっては利用しやすい駐車場になりますね!

どんな事でも大丈夫です!
お困り事や、お悩みはお気軽にアスプラスにご連絡、ご相談くださいね^^

出逢いに感謝!!

明日もご安全に!

診断無料お見積もり無料

お急ぎの方、相見積もりなどはまずはお気軽にご相談ください!

地域密着店だからこそ
どんなご相談にも正直に、
丁寧に対応します!

どんな些細なことでも結構ですので、気になること分からないことがあればご遠慮なくお問い合わせください。無理に契約を迫ったり、しつこい営業は絶対にしませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話を受けるスタッフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アスプラスのアバター 株式会社アスプラス 松山市の屋根・外壁専門店

私たちは、愛媛県松山市で創業70年以上の歴史がある外装リフォーム店です。瓦屋根の専門店として創業以来、地域の皆様の大切な住まいを守り続けてきました。
「 明日にプラスを 」という企業理念をもって、一軒一軒の住まいを、 明日はもっと快適に。 明日はもっと安心に。 明日はもっと素敵に。そんな想いで、リフォームを通じて お客様の暮らしに確かな「プラス」をお届けします。

目次